食べない子はお箸が使えない?!
おもちゃで食べる楽しみをみつけよう

こどもちゃれんじ おままごと 食べない子について

食べない子を持つと色々な悩みを持ってしまいます。
1歳を過ぎてもスプーンを使えないこと。
もちろん、手づかみで食べる子も多いので、まだまだと思っていました。
でも、早い子はお箸を使っていると聞いて焦りました。
食べる子は自分で食べたい意欲が強いので、早いうちからスプーンもフォークもお箸も器用に使うようになります。
食べない子は食べることに興味がないので、自分で持とうともしません。
では、どうすればスプーンやお箸を使えるようになるのでしょうか。

オモチャで食べる楽しみをみつけましょう

いつかは食べるようになるだろうと思いつつ、食べないまま成長しています。
それでも、少しずつ身長は伸び、体重も増えています。
何を栄養にして、身についているんだろうって不思議に思うほどです。

ただ、もう少しすれば幼稚園に入園です。
赤ちゃんの頃からの保育所と違い、幼稚園では先生が食べさせるなんてしないでしょう…

お弁当を食べる

では、食べない子はお弁当や給食の時間どうなるのでしょう。
私が見学に行った幼稚園で聞くと「園では、食べさせることはしません」という回答。
ということは、食べない子は食べないまま帰って来るということです。
出来れば、影響を受けてパクパク食べてほしいところですが…どうでしょう…

せめて、入園した時にスプーンやお箸を使えるようにしてあげたいと私は思いました。
周りのお友達が食べていると自分も食べようと思うはずです。
少しは…
その時に、スプーンやお箸が使えないと…そのまま食べずにお弁当の蓋を閉めることになるでしょう。

私が娘におもちゃとして持たせたのはスプーンです。
遊びとしてスプーンを使う練習を始めました。
残念ながら、食べる練習ではありません。
ただ、スプーンやお箸を使うだけの遊びということです。

スプーン

でも、食べたい!と思った時に使えないのは気持ちとして折れるように思います。

小物をスプーンですくうだけ。
ただそれだけですが、指先が器用になる練習でもあります。
それに、こんなことが?と思うような単純なことでも子供は大喜びして遊びます。

 

オモチャでパクパク食べる遊びは大好き

うちではベネッセのこどもちゃれんじをしています。
私が独身だったころ、子供を持つ友達が良くこどもちゃれんじの話をしていたのがキッカケ。
羨ましかったんですよね~
「しまじろうが大好きで大好きで♪」って話す友達が楽しそうで。
私も子供が生まれたら【こどもちゃれんじ】申し込もう!とずっと思っていました。
念願かなってのこどもちゃれんじ♪
娘の食いつきが凄くて嬉しい限りです。
私も娘同様、毎月届くのを楽しみにしています。

こどもちゃれんじ かたはめ

こどもちゃれんじぷちで送られきたオモチャ(エデュトイ)が娘はお気にいり♪
お皿におにぎり、お魚、キャベツ、バナナ、りんごをはめるオモチャです。
型にはめると楽しい音楽や言葉が流れるしくみ。
指先の練習だけでなく、パクパク食べるごっこ遊びが出来るのが嬉しいですね。

こどもちゃれんじ ぷち

いつの間にかリンゴ、おにぎり、お魚と食べ物の名前を覚えていました。
りんごはシャキシャキして美味しいね~
おにぎりはお弁当に持って行こうか♪
と、色んな声かけをして娘と毎日のようにごっこ遊びを楽しみました。



 

おままごとで作ること、食べることを学ぶ子供

おもちゃで「食べる」遊びと言えば、おままごとですね。
おままごとは女の子だけでなく、意外と男の子にも人気です。
児童館などに行くとキッチンセットの前に男の子がよく群がっています。
珍しいというものあるでしょうが、いつもママがしている姿を見てマネているんでしょうね。

おままごと トントン

2歳頃からごっこ遊びが始まると言われています。
トントントン!と食材を切ること。
お鍋にいれて、グルグル回したり。
お皿に盛り付けて出来上がり。
そして、出来上がったお料理を食べる。
お料理から食べるまでの一連の流れを遊びで勉強できます。

スプーンやお箸がついているおままごとセットなどもあります。
ナイフで食材を半分に切ったりするのも楽しそうです。

【こどもちゃれんじ】からも、おままごとセットが届きました。
これはなかなか優れものです。

お鍋をコンロに置くと、ジュージュー音が鳴ります。
水道のお水は出しっぱなしにすると「お水が勿体ないよっ」」とおしゃべりするのです。

このセットのお陰か、娘は本当の水道でも出しっぱなしにはしません。
私がお水を使っていると「もったいないよ」と注意してきます。

こどもちゃれんじ おままごと

食事ではスプーンやお箸なんて持たない!というお子さんもオモチャなら楽しそうに遊びますよね。
おままごとごっこで遊ぶだけでも十分学べます。
繰り返し遊ぶことでいつのまにかマスターしているなんてこともあります。

いつか自分でパクパク食べるようになった時、普通に使えるようになっていたりします♪
オモチャだと侮るなかれ~です。
オモチャだからこそ、集中し、楽しんで自分から使うようになりますね。