子どもが食べない場合、悩むのが食事習慣ではありませんか?
お箸の使い方、スプーン、フォークなど。
食べるの大好きな子どもはスプーンもフォークもお箸も上手。
でも、食べないうちの娘は持とうともしません。
今はよくても幼稚園に行くようになれば困ります。
給食・お弁当、自分で食べられるように練習しておきたい!
食べることによって身に付く食事マナーも食べない場合は
どうしようもありません。
解決策は「おままごと」にありました♪
遊びながら、お箸・スプーン・フォークの練習開始!
食育の意味を知っていますか?
食育という言葉、よく聞きます。
でも、その意味をちゃんと知っていますか?
子どもがいるからこそ、しっかり理解しておきたいですね。
文部科学省のサイトには「食育」について詳しく書かれています。
・食べ物を大事にする感謝の心
・好き嫌いしないで栄養バランスよく食べること
・食事のマナーなどの社会性
・食事の重要性や心身の健康
・安全や品質など食品を選択する能力
・地域の産物や歴史など食文化の理解など
子供にとってはまだ難しい内容もあります。
けれど、感謝の心や好き嫌いしないこと、食事のマナーなどは小
さいうちから身につけたいと思いますね。
食事の時間にマナーを身につけたり、好き嫌いしないようレシピ
を考えたり。
子供のうちからできることはたくさんあるようです。
ただ、食べない子の場合はどうでしょうか?
食べない娘を持つ私としては…
それ以前の問題だ~っっ!!と、思ってしまいます。
食事のマナーや好き嫌いしないなど、子供のうちから教えたい!
とは思います。
けれど、食べないのですから、教えようがありません。
それどころか、何とかひと口でも食べさせることに必死なので、
そんな余裕はない!というのが本音です。
出来れば、子供が進んで楽しく「食」について学べればと考えます。
こどもちゃんれじのキッチンで楽しく食育♪
食べない子の食育はおままごとがおすすめ!
我が家ではこどもちゃれんじのエデュトイが大活躍!
娘が1歳から「こどもちゃれんじぷち」を始めました。
エデュトイの中でも「食べる」ことや、「おままごと」的な
おもちゃが娘は大好きです。
食事が楽しいと思うキッカケになるかと思います。
木製のキッチンを2、3歳くらいになったら買ってあげたい!と
思っていました。
可愛いおままごとキッチンは憧れですよね~♪
私が子供なら、絶対に欲しい!と思うはず。
でも、木製キッチンはそこそこ大きいので、置き場所に悩みます。
そんな時、届いたのがこどもちゃれんじのキッチン♪
憧れるような可愛らしさは…ないかなぁ
でも、木製キッチンにはない魅力がありました。
鍋をコンロに置くと、ジュージュー美味しそうな音が♪
水道を出し続けると「お水が勿体ないよ!」としまじろうの声がします。
卵を割ると、中から布製の卵が出てきます!
とても素敵な仕掛けがいっぱい。
娘はおままごとに夢中!
実際に私が水を出していると「勿体ないよ」と娘が指摘してきます。
娘も手を洗う時はお水を出しっぱなしにしたりしません。
これも素敵な食育だなと感じています。
たべものの形あそびがごっこ遊びに変わっていく
こどもちゃれんじを始めたころに届いエデュトイも魅力的でした。
「たべものの形あそび」も食べる遊びだったように思います。
型はめで手先の運動になり、バナナ・リンゴ・魚・おにぎりと
いった食べ物の名前を覚えました。
大きくなるにつれ、食べる「ごっこ遊び」に変化していきました。
友達のところでは木製キッチンを買ったそうです。
やはり友達本人が子どもの頃、憧れたからだと言っていました。
1歳のクリスマスプレゼントにキッチンなんて、羨ましかったです。
おままごと遊びは立派な食育です
おままごとは単なるあそびではありません。
材料を準備し、洗い、切り、調理する。
そして、盛り付け、食べ、あと片づけをする。
おままごとは立派な食育だと感じました。
キッチンだけでなく、食材がたくさんあるおままごとセットなどは
野菜や果物などの名前も覚えらるのでおすすめ♪
中でも、「ウッディプッディ はじめての食育 おままごとずかん」は
木製のおままごとセットですが、全部で31点とアイテムが豊富♪
また、食べ物カードのぬくもりのある絵がとても素敵です。
食べ物の旬や育つ場所などが描かれていて、分かりやすいのが特徴。
このような木製の場合、手になじむ木のぬくもりが素敵☆
木製のおもちゃの場合は全体的に少々高価なのが難点です。
しかし、最近では100均でも木製のおままごとが販売されています
ので、購入しやすくなりましたね。
おままごと食材はマグネット式とマジックテープ式どっち?!
我が家もおままごとセットを買いました。
食材を増やしたい、包丁やまな板などのアイテムが欲しかったからです。
木製のものを購入したかったのですが、プラスチック製です。
私がお料理している姿を見ている娘。
きっとお料理に興味を持ってくれると思ったからです。
このおままごとセットで、娘はたくさんの食材の名前を覚えました☆
おままごとセットの食材が2つに切れるようになっているものが多い
ですが、マジックテープ式とマグネット式どちらを選びますか?
マジックテープ式とマグネット式。
どちらもメリットがあります。
マジックテープ式のメリットは切った時のザックという音!
本当に切っているようなリアルな感じが味わえます。
また、収納時に外れにくいのも良いですね。
残念なのは、マジックテープにゴミが付着してしまいます。
少しずつくっ付く力だ弱まっていくのが分かります。
ケバケバして見た目もちょっと…ヨレヨレ感が出てきます。
マグネット式のメリットはくっつく力が変らないこと。
マジックテープとは違い、磁力なので助かります。
ただ、切るにはコツが必要で小さいうちは難しいかな。
後片付けはマグネット式の方がやりやすいですね♪
おままごとは大好きな娘は野菜を切り、お料理をして盛り付け。
「作ったからどうぞ」と私に出してくれます。
そして、食器洗いごっこも上手♪
私がしていることをしっかり見ているんだと嬉しくなります。
出来れば、おままごとによって「食べること」に関しても、
もう少し興味を持ってくれたらなぁと思いますけど…
こればかりはうまくはいきません。
でも、いつかはと期待中です☆